
鹿沢温泉 湯本紅葉館公式サイト
2012年11月下旬 立ち寄り入浴
群馬県吾妻郡嬬恋村大字田代681
TEL:0279-98-0421
入浴料:500円 (日帰り入浴お蕎麦セット お一人様 1100円(要予約)
営業時間:10:00~16:00
定休日:なし(お蕎麦 喜庵は火曜定休)
駐車場:なし
混浴:0
女湯:1
男湯:1
2012年11月下旬 立ち寄り入浴
群馬県吾妻郡嬬恋村大字田代681
TEL:0279-98-0421
入浴料:500円 (日帰り入浴お蕎麦セット お一人様 1100円(要予約)
営業時間:10:00~16:00
定休日:なし(お蕎麦 喜庵は火曜定休)
駐車場:なし
混浴:0
女湯:1
男湯:1



掃除が行き届き清潔に保たれている古い建物の鄙びた温泉も好きなんだけど、でも安全面など色々と事情があるのでしょうね。

お昼過ぎ、ご夫婦で立寄り入浴の方が多かったです。

近くに新鹿沢温泉があり、鹿鳴館(って有名なの?)すごく混んでいる旅館、温泉街とは対照的
道路沿いにポツンと建ってる
道路沿いにポツンと建ってる

工事は2012年11月目処に終える予定(紅葉館のブログより)とのことですが、11月末に訪れた時点ではまだ終わっていませんでした。

蕎麦処と一緒になった玄関

歴史を感じるスキー板

お蕎麦と入浴のセット 1100円でお蕎麦待ち

コシがしっかりしたのが特徴

蕎麦処から温泉へ

どんどん改築しているのでしょうね
お風呂の入り口

左が男湯、右側が女湯
【プライベートモードに移動しました】
露出狂、迷惑って言われちゃった(._.)
こっちが左側のお湯


女湯も左右対称なだけでこっちと一緒だよ

ご夫婦と同時に訪れたのですが、私は先にお蕎麦を頂いてタイミングをずらし、お湯を独り占め

【プライベートモードに移動しました】
露出狂、迷惑って言われちゃった(._.)
高い窓から日の光が差し込む
写真撮ってもらって、のんびりしていると男性が入って来られ・・・
「(男湯と女湯を)間違えたかと思った!」

ごめんなさい、驚かせてしまって。



これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
鉄分臭の強く感じられる、少し熱めの湯は、源泉かけ流しの薄濁り。レトロな浴室の佇まいも画像のまんま。
壁の「闘神の舞」みたいなレリーフと湯気と射し込む光を楽しみつつ、混浴美人の甘い夢を束の間楽しむ。
途中でオッサンが入って来るまでは、独泉と混浴妄想を存分に味わえて、お湯の良さも併せて実にありがたい入湯でありました。
画像で建設中だった新館は、すっかり完成。でも、お湯は旧館で変わらず頂けるので、皆さん、Let's Go ! なのでございます。